人物列伝 大奥を作った名プロデューサー「春日局」④春日局のゆかりの地 先日、所用があって水道橋へ行ってきたのですが、プロ野球が開幕したということもあって、東京ドーム周辺は御贔屓球団のユニフォームを着ているファンたちがそこここにいました。コロナの状況がまだ芳しくないので、まだ入場制限はありますが、スポーツ熱は相... 2021.04.26 人物列伝読む!ガイド
人物列伝 大奥を作った名プロデューサー「春日局」③大奥の歴史 私が江戸幕府をテーマにした講座や街歩きツアーをやっていますと、しばしばお客様から「大奥」について、こんな質問を受けることがあります。「大奥は本当に女性しか入ることができなかったのですか?」時代劇や映画等で描かれる大奥は、女性中心の視点で、あ... 2021.04.23 人物列伝読む!ガイド
人物列伝 大奥を作った名プロデューサー「春日局」②~春日局と側室たち 広大な皇居の一角に位置する東御苑…ここは春夏秋冬行楽できる憩いの場として、これまで多くの人たちに親しまれてきました。東御苑へ入園する出入口は、大手門、平川門、北桔橋きたはねばし門の三カ所、多くの人は大手門から入りますが、北桔橋門の迫力ある石... 2021.04.21 人物列伝読む!ガイド
人物列伝 大奥を作った名プロデューサー「春日局」①~春日局の数奇な人生 春日局天正7年(1579)~寛永20年(1643)江戸の人物列伝第1回目は春日局について取り上げていきたいと思います。春日局は大奥を作ったことで知られ、その後の幕府の体制に大きな影響を与えました。しかし、三代将軍・徳川家光公の乳母として江戸... 2021.04.19 人物列伝読む!ガイド
今日の名所 赤坂氷川神社 日の名所(赤坂氷川神社)高層ビル群が建ち並ぶ東京・港区…赤坂、六本木エリアは、とてもスタイリッシュなタワーがたくさんありますね😊特に、六本木通り沿いは六本木ヒルズやアークヒルズ等々、東京を代表する建物が本当に多いです🏢赤坂氷川神社 境内でも... 2020.09.13 今日の名所東京読む!ガイド
今日の名所 伝通院 後楽園駅から富坂を上がること約10分…無量山伝通院が出てきます😊DSC_0957.JPGこちらは、徳川家と非常にゆかりの深い名刹…境内の墓地には、徳川家康の生母「於大の方」や江戸時代初期行かないと悲劇のヒロイン「千姫」の墓所があります🙂於大... 2020.08.21 今日の名所東京
今日の名所 亀戸天神社 今日ご紹介する名所は東京近郊の神社・亀戸天神社です😊立地としては、亀戸駅と錦糸町駅の中間くらい…ちょっと歩きますが、梅、藤の時期は大変賑わう場所ですね😃今の亀戸は住宅街という感じですが、江戸時代は日帰りで行ける、お手軽観光地といったところで... 2020.08.19 今日の名所東京
今日の名所 神田明神 東京の代表的な神社の一つ、神田明神。この近くで働いているサラリーマンを始めとして、とても多くの参拝客の方々が来られる場所ですね😊創建は天平2年(730)、武蔵国芝崎村(現大手町付近)に大己貴命(オオナムチノミコト)を祀ったことに始まります✨... 2020.08.19 今日の名所東京
今日の名所 初めまして!ガイドの中島です♪ 初めての投稿です!中島令子です!私は町歩きのガイドをしているので、最初の投稿はその様子を写した写真にしてみました😊この日は旅行会社ポケットカルチャーさんの「江戸城三十六見附めぐり」のガイドでした。虎ノ門にある金刀比羅宮でガイド中!江戸城三十... 2020.08.14 今日の名所東京
今日の名所 今日の名所(丸子宿・丁子屋) 東海道の宿場町・丸子宿。お隣の府中宿(駿府)はとても都会的な感じなのに対して、ここ丸子宿は、本当に長閑な宿場町という感じです😊丸子宿駿府を出ると、安倍川が現れ、さらに50分程度歩いていくと、丸子宿に至ります。丸子宿は江戸から数えて、20番目... 2020.08.01 今日の名所東海道街道